ABEMプレミアムの料金プラン・支払い方法、視聴可能作品数やメリット・口コミなど徹底解説!| 解約方法についても

ABEMプレミアムの料金プラン・支払い方法、視聴可能作品数やメリット・口コミなど徹底解説! 解約方法についても VOD各社

 

「AbemaTV」はテレビ朝日とサイバーエージェントの出資によるVOD(動画配信)サービスの会社です。

他のVODサービスでは「ビデオ」のみの提供をしている一方で、「ABEMAプレミアム」では「テレビ」としても番組を多数提供しています。

 

「ABEMAプレミアム」は「AbemaTV」で放送された作品のアーカイが視聴できたり、オリジナル番組も多く、他のVODサービスでは見られないコンテンツを楽しむことができます。

 

今回はこの「ABEMAプレミアム」の詳しい情報をお伝えします。

お伝えする内容は、

・料金プラン
・支払い方法
・視聴可能作品数と各機能(特徴)
・解約方法
・口コミ
・メリット・デメリット
・お得に利用する方法
・「ABEMAプレミアム」がおすすめな人

 

この7点についてです。

「ABEMAプレミアム」を利用するかどうか迷っているあなたのお役に立てれば嬉しいです!

 

今すぐ「ABEMAプレミアム」の無料体験をしたい場合には下のアイコンをクリックして、ページに飛んで下さいね。
↓ ↓

AbemaTV 無料体験

 

 

ABEMAプレミアムの料金プラン

 

「ABEMAプレミアム」の料金プランは次の一種類のみです。

月額 960円(税込)

 

「ABEMA TV」には2つの会員の種類があります。

・ベーシック
・プレミアム(「ABEMAプレミアム」)

 

「ベーシック」は月額会費は無料です。

「プレミアム」は「AEBMA プレミアム」のことで、この記事でお話しているものです。

 

無料トライアル

 

「ABEMAプレミアム」は新規会員登録して14日間、「無料トライアル」でオリジナル番組は勿論、ドラマや映画、アニメなどの動画を視聴することができます。

 

 

ABEMAプレミアム:お支払い方法

 

「ABEMAプレミアム」の月額会費のお支払方法は次の6種類で利用する端末によって異なります。

・クレジットカード
・各キャリア決済(※1参照)
・Amazonアプリ内課金
・Google Play 課金 (アンドロイド端末)
・App Store 課金 (iPhone、i-Pad端末)
・ABEMAコイン(都度購入)

 

※1 :ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い

クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、American Express、Dinersが使えます。

 

「ABEMAコイン」とは?

「ABEMA内」で使えるサービス内通貨のことです。スマホアプリ、タブレットアプリ、WEBブラウザで購入できます。

 

 

なお、銀行振込やコンビニ払いには対応していません。

また、決済日はお支払い方法によって異なります。

 

ABEMAプレミアムで視聴可能な作品数と各機能

 

「ABEMAプレミアム」で視聴可能な動画の作品数は15,000本以上です。

他のVODサービスと比べると、この数は若干少なめです。

ただし他のサービスと比べるとオリジナル番組も多く、「Abemaプレミアム」でしか視聴できないものもありますので、単純に作品数だけでは比べられないかもしれません。

むしろ「ABEMAプレミアムでしか見れない」というアドバンテージは他のサービスとは比べられません。

 

下の表は「ABEMAプレミアム」が提供する各機能の一覧です。

対応画質 SD・HD・フルHD
ダウンロード機能 有り
倍速機能 有り
同時視聴数 2台まで
オープニングスキップ機能 無し
レコメンド機能 有り

 

「オープニングスキップ」機能がないものの、他の機能は全てあります。

また、「ABEMAプライム」の大きな特徴として「追っかけ再生」機能があります。

 

「追っかけ再生」とは?

すでに放送が開始された番組を途中で見る場合、最初から視聴ができる機能です。放送開始時点から現在の放送時点までが自由に見られます。

 

番組が終わってから後で見てなかった最初の部分をアーカイブで見るとなると、ちょっと面倒ですから、この「追っかけ再生」機能は便利ですね。

 

下のリンクから「無料体験」で「ABEMAプライム」の映像や便利な機能を試してみることができます。

↓ ↓

AbemaTV 無料体験

 

ABEMAプレミアムの解約方法

 

「ABEMAプレミアム」は解約はいつでもできますが、更新日時の24時間前までに解約手続きを行う必要がありますので要注意です。

 

(例) 4月20日にABEMAプレミアムの無料トライアルに申し込んだ場合

●無料トライアル期間:4月20日〜5月3日
⇒2ヶ月目:5月4日〜6月4日

 

上の例の場合、もし「無料トライアル期間」内に解約する場合には5月2日の23時59分までに、2ヶ月目であれば、6月3日の23時59分までに解約手続きをすませましょう。

解約が決まったのであれば、余裕を持って2〜3日前に手続きを済ませることをおすすめします。

 

解約手続きはウェブ(「ABEMA」のホームページ)から行う方法と、スマホ決済を選択した場合にはアンドロイドアプリ、iPhoneアプリから解約する方法があります。

 

ウェブの場合には、「視聴プラン」から、[購読管理]>[アカウント]>[登録の管理]で、「ABEMAプレミアムプラン」を選択し、「トライアルをキャンセルする」または「登録をキャンセルする」を選び、画面の指示に従って行います。

 

なお、アプリの場合、アプリをただ削除しただけでは「解約」にはならないので注意してください。

 

ABEMAプレミアムの口コミ

 

それではここで、実際に「ABEMAプレミアム」を利用している人達の口コミを見てみることにしましょう♪

※紹介する口コミは、当ブログで2021年6月4日に独自調査した「ABEMAプレミアム」に関するアンケートの回答からです。

 

「今日好き」で、プレミアム限定ではないと見れないコンテンツがあるため会員になりました。

会員の特典が多く広告がないのはだいぶ大きいと思います。

韓国ドラマが好きなのですがリアルタイムで見れない時はまとめて一気に見る時や久しぶりにこれ見たいなど思った時もプレミアムであれば1話から見られるので本当に嬉しいです。

アベマにしかない番組がとてもあるのでまとめて広告無しで見られるのも嬉しいです。

幅広いジャンルの種類があり、プレミアムじゃなきゃ見られない作品があります。

月額960円が高いなと思った時期もありましたが、追っかけ再生機能があるためお手頃な価格かなと今は思います。(20代・女性)

 

バラエティのオリジナル作品がとても多くてそれがとてもハマりました。種類が多くて良かったです。

オリジナル作品がとても多くてそこも良かったです。
なかなか地上波ではできないような企画が多くて新しかったです。

また、そのほかにもオリジナルのドラマやドキュメンタリーなど番組の幅も広くて良かったです。

料金自体は少し高めなのですが、作品数が多いので満足ができます。

過去の見逃し配信も行なっておりそこもとても便利です。
画質がとても良くて音質もすごく良いです。(20代・男性)

 

ABEMAプレミアムの無料体験を利用しました。

過去3年放送されている「Mリーグ」を始めとした麻雀番組の視聴で加入していました。

過去動画のまとめやダイジェストなど、「あのシーンを見返したい!」と思ったときに非常に便利でした。
一部はYoutubeに取り上げられているものもありましたが、ABEMAだとフル尺で閲覧でき、シークバーも自由に動かせるので非常に便利な機能だなと感じました。(20代男性)

 

韓国のアイドルオーディション番組のproduce48を全話観るためにプレミアムに登録しました。

見逃し配信が終了した番組が沢山あるので、このおうち時間推奨時期の暇つぶしにはとてもよかったと思います。

種類もドラマやバラエティー、恋愛リアリティ番組など幅が広く偏りがなかったのでそこはよいと思いました。また広告無しで観れるのでストレスないです。

ただ月額の料金が900円越えで高く感じてしまいました。
あとスマホで利用しているせいなのかもしれませんがプラットフォーム(UI?)が使いづらく感じました(30代・女性)

 

この口コミを見ると、「ABEMAプライム」の大きな特徴はやはり幅広いジャンルの番組やオリジナルコンテンツがあるところと言えそうです。

 

画質や操作性については、月額費用がかからない「ベーシック」プランと「プレミアム」では大きな差はないようですが、「プレミアム」では広告がつきませんので、快適に視聴することができます。

また、「ベーシック」では見られないものもありますので、「AbemaTV」で視たいコンテンツが複数あるようであれば、「ABEMAプレミアム」で契約、もしくは「無料体験」から始めるといいでしょう。

 

ABEMAプレミアムのメリット・デメリット

 

それでは「ABEMAプレミアム」のメリットとデメリット、両方をお伝えしたいと思います。

 

先に「デメリット」からお話します。

ABEMAプレミアムのデメリット

 

▶「月額料金」に割高感がある

 

これは先程お伝えした「口コミ」ので回答してくださった方に「どんな点がデメリットだと思うか」を質問したところ、多くの人が「月額費用」のことを挙げました。

確かに「アマゾンプライム」と比べれば「ABEMAプレミアム」の月額費用は倍近く違います。

 

しかし月額料金が1ヶ月千円超えの他VODサービスもあるのに、「ABEMAプライム」は月額960円。「高い」と感じてしまうのはなぜなのでしょうか。

 

調査の回答を見ると、「AbemaTV」でしか見れない番組や作品を見る分にはとても便利だけれども、特別に見たいものがない時にはちょっと高く感じてしまうというものがいくつかありました。

これが「割高感」を感じてしまう理由のようです。

 

ABEMAプレミアムのメリット

 

①オリジナル番組やコンテンツを視聴できる
②バラエティ番組が楽しめる
③広告がなくて快適
④「追っかけ再生」機能があって便利

 

以上が「ABEMAプレミアム」の大きな特徴でありメリットです。

 

上の4点についての詳細は、「視聴可能な作品数と各機能」や「口コミ」のところでも説明をしていますので、そちらをご参照ください。

 

ピースマーク

「AbemaTV」のこの番組が見たい!という明確な目的がある人にとっては最高の動画配信サービスですね♪

 

 

ABEMAプレミアムがおすすめの人

 

「ABEMAプレミアム」のメリットとデメリットを今お伝えしましたが、それらを踏まえた上で、最後に「ABEMAプレミアム」がおすすめの人についてお伝えしたいと思います。

 

こんな人にはオススメ!

・見たい番組や作品が既に決まってる人

・バラエティ番組を中心に楽しみたい人

・他のVODサービスも併用できる人

 

「ABEMAプレミアム」は他のVODサービスでは提供していないような作品を楽しみたい人にとっては最高のサービスです。

 

しかしそれだけでは物足りない、それ以外の作品を色々見たい!というのであれば、「U-NEXT」や「Hulu」「dTV」「アマプラ」のような他のサービスと併用するのも手ですね。

 

 

こんな人にはオススメしません

・洋画中心に楽しみたい人
・スキップ機能をフルに使って作品を一気見したい人
・月額費用を少しでもおさえたい人

 

「ABEMAプレミアム」はバラエティを中心に国内ドラマなどが得意ですが、洋画やアニメについては他社と比べると物足りなく感じる可能性があります。

 

「倍速機能」はあるものの、「オープニングスキップ」機能がありませんので、大量の作品の最初の部分をサクサク飛ばして、「短時間で見る」のには適していないかもしれません。

 

ABEMAプレミアム:まとめ

 

今回は「ABEMAプレミアム」について次の情報をお伝えしました。

・料金プラン
・支払い方法
・視聴可能作品数と各機能(特徴)
・解約方法
・口コミ
・メリット・デメリット
・お得に利用する方法
・「○○○」がおすすめな人

 

 

「ABEMAプレミアム」でしか放送していない番組や作品を見たいのであれば、当然「ABEMAプレミアム」に加入する選択肢しかありませんね。

しかし、それ以外の「洋画や海外ドラマ」「アニメ」などを沢山見たいのであれば「ABEMAプレミアム」だけでは物足りなく感じてしまうかもしれません。

 

その場合には「U-NEX」や「Hulu」「アマプラ」といったような他のVODサービスにも登録して「並行して利用する」のがいいかもしれません。

(ただ2つのサービスにお金を払うのはちょっと・・・という人にとっては「ABEMAプレミアム」を継続するのはハードルが高いかもしれません。)

 

このあたりのことは、ちょっと迷ってしまうかもしれませんね。

 

そんな時には、「ABEMAプレミアム」の最新作品や人気作品等、どんな作品があるのかチェックするために、まずは無料トライアルから始めてはいかがでしょうか。

下のアイコンをクリックすると「無料トライアル」のページに飛びます
↓ ↓

AbemaTV 無料体験

 

タイトルとURLをコピーしました