「開封府~北宋を包む青い天~」のキャストとあらすじ | 実在した裁判官がモデルの歴史ドラマ

「開封府~北宋を包む青い天~」 のキャストとあらすじ ドラマ(海外)

『開封府~北宋を包む青い天~』は、1世紀の中国に実在した名裁判官「包拯(ほうじょう)」をモデルに描かれた壮大な歴史ドラマです。

王朝で起きるさまざまな難事件を裁くさまだけではなく、そこに家族愛や恋愛も盛り込まれたストーリーです。

 

今回はそんな『開封府~北宋を包む青い天~』に出演している主要キャストの紹介をしたいと思います。

また「あらすじ」についても触れていきます。

尚、ここから先はネタバレ情報を含みますので、「ネタバレは嫌だ!見るまで何も言わないで!」という方は、こちらのリンクから直接『開封府~北宋を包む青い天~』をご覧くださいね。

↓ ↓

『開封府~北宋を包む青い天~』を見てみる

「U-NEXT」では新規会員登録をして31日以内なら、無料トライアルで見ることができます 。

 

「開封府~北宋を包む青い天~」のキャスト

それではこのドラマの主要キャストを紹介します!

 

包拯(ほう・じょう)

このドラマの主人公。

王朝で起きる険悪な闘争と事件に対して立ち向かい、事件の真相を解き明かすために一生懸命です。常に公正に、時には情け容赦なく判決を下します。

そんな主人公の包拯役を演じるのは、台湾出身のビクター・ホァンです。

彼は歌手としてデビューしますがその後、役者へ転身。

2015年に「誉王」役を演じた「琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜」が大ヒットし、役者としての地位を確固たるものとしました。

 

仁宗(じんそう)

第三代皇帝「真宗」の子供(皇子)。

わけあって皇宮の外で育ちますが、父親が亡くなった後は第四代皇帝即位しますその後、幼なじみの周児と再会し、恋心を抱きます。

そんな仁宗の役を演じたのは、中国出身の俳優のジャン・チャオです。

彼は北京現代音楽学院卒業後、オーディション番組「快楽男声」で全国トップ13に選ばれますが、翌年にはドラマデビューを果たしています。

更にはその次の年に『青春荷尔蒙』では主役に抜擢され、以来、映画やドラマに多数出演しています。

 

雨柔(うじゅう)

開封府元長官の娘。

美しく女神のような彼女は実は粗暴でじゃじゃ馬。しかしここぞという時に包拯の危機を救います。

そんな彼女の役を演じたのは中国出身の女優チャン・モンです。

2007年に、台湾出身の歌手のリッチー・レンとミュージックビデオ(「誅仙」)で共演して話題を集めました。

その後は「シンデレラの法則」や「古剣奇譚~久遠の愛」等の話題作に多数出演しています。

 

展昭(てん・しょう)

弱きを助け強きを挫く、任侠を建前とした渡世人の「南侠」と呼ばれ、江湖では神のような存在。

包拯に出会ったことで、「国と民のために生きるべき」と悟ります。

そんな展昭の役を演じたのは中国の俳優ジー・チェンです。

彼は2002年に俳優デビューし、これまでに「酔玲瓏」や「神雕侠侶」、「お昼12時のシンデレラ」などの作品に出演しています。

 

周児(しゅうじ)

皇宮外で暮らしていた仁宗と幼い頃に知り合い、結婚の約束をします。

第四代皇帝に仁宗が即位した後、再会します。

そんな周児の役を演じたのは北京出身の女優ワン・ワンジョンです。

彼女は2011年に『青春的季节』で女優デビューを果たし、『我是路人甲』(映画)や、「雲中歌~愛を奏でる~」(ドラマ)等に出演しています。

 

張徳林(ちょう・とくりん)

密かに策略を練る悪役。たんなる武闘派にとどまっていません。

そんな彼の役を演じるのは俳優のチー・クイです。

代表作に『柴河的天空』(映画)があります。

 

真宗(しんそう)

北宋の第三代皇帝です。

5人の息子を立て続けに失ってしまいまい、六番目の子供「益児」を偽の皇子とすり替えます。幼いこの後継者と国の行く末を案じながら亡くなります。

そんな真宗の役を演じたのは台湾出身の俳優ウィンストン・チャオです。

『宋家の三師妹』(映画)や『楊貴妃』(ドラマ)などに出演しています。

 

劉娥(りゅう・が)

真宗の妻。

真宗の亡き後は皇太后となって幼い仁宗の代わりに政治の実権を握ります。

そんな彼女の役を演じたのは中国の女優ガン・ティンティンです。

彼女は2005年に女優デビューします。

2010年には「水滸伝」で潘金蓮を演じたことで、翌年には国劇盛典で「最優秀新人女優賞」を受賞しています。

 

「開封府~北宋を包む青い天~」のあらすじ

冒頭でもお伝えしたとおり、このドラマは主人公の包拯(ほうじょう)が陰謀うずまく王朝で起きる事件を解決し、難解な事件をさばいていくというストーリーです。

 

とはいえ、起こった事件を調査して判断し、刑を言い渡して「めでたしめでたし」のような単純なものではありません。

包拯の義理の姉が息子に毒を盛り、亡くなる息子を抱きしめる場面があったり、受益(仁宗)を育てた周懐仁が自害する場面など、辛いシーンがいくつか出てきます。

 

全部で58話からなるこのドラマ。

第58話では、援軍と張子雍の兵が激しく戦います。

そして仁宗は張子栄と皇后を人質にとり、張徳林は周児を人質にし、両者は対峙します。

この戦いどうなるのでしょうか。そして包拯(ほうじょう)は?

 

ラストシーンは上空からの風景で、桜の木々に桜の花が満開です。

このシーンがあるからにはハッピーエンドに終わることが予想されますが、どんな展開になったのか気になったあなたは、こちらのリンクから直接『開封府~北宋を包む青い天~』をご覧くださいね。

↓ ↓

『開封府~北宋を包む青い天~』を見てみる

「U-NEXT」では新規会員登録をして31日以内なら、無料トライアルで見ることができます 。

————————————————————————
本ページの情報は2020年11月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました