『真夜中のオカルト公務員』は、主人公と、人ではない「アナザー」という妖怪(または神様のようなもの)とのやりとりをコミカルタッチに描いた作品です。
深夜枠でTVアニメ化されていますが、原作(漫画)を読みました。
愛が溢れてしかたねぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何度でも言うけど真夜中のオカルト公務員本当に面白いので皆読んで…… pic.twitter.com/W2jlueQdLT— 荊 (@ibara_aikatsu) March 24, 2021

今回は読んだ感想やあらすじをお話しながら、面白いかどうかについてお伝えしたいと思います
この作品があなたにとって面白いのか、読むかどうか決めるための判断材料にして下さいね。
尚、ここから先はネタバレ情報を含みますので、「ネタバレは嫌だ!今すぐ読みたい!」という方は、こちらのリンクから直接『真夜中のオカルト公務員』をお読みくださいね。
↓ ↓
『真夜中のオカルト公務員』を読んでみる(試し読みあり)
「ebookjapan」は初ログイン後に50%オフクーポンの獲得や、毎水曜日の30〜50%オフクーポンなどお得にコミックや小説を読むことができます。
「真夜中のオカルト公務員」は面白い?
ではまず『真夜中のオカルト公務員』について、ネットでの口コミを先に見てみましょう♪
真夜中のオカルト公務員(1)読み終わった。面白い。まとめ買いしちゃおうかな
— ぽ゚んきㄘ (@ponkichi_unun) April 25, 2021
真夜中のオカルト公務員本当に面白い。みんな読んで。
よくあるタイプの人成らざるものと人間のハートフルストーリーじゃなくて、違うイキモノとしての筋の通し方がめちゃくちゃしっかりしてるから新鮮な感じがあって、でもその中での縁みたいなものの描き方が優しくてじわっと温かい気持ちにもなる…— △△りほほ○○ (@32oo32) March 24, 2021
真夜中のオカルト公務員面白い!!
夏目友人帳が好きな人は多分好きな感じだと思うな〜— あや (@aya201203) April 5, 2021
ネットでは「面白い!」という声がかなり見受けられました。
実は私も「面白い」と感じたのですが、次に、どんなところが面白かったのかということを中心に、私の感想をお伝えしたいと思います。
「真夜中のオカルト公務員」のネタバレの感想

まず冒頭でお伝えしたように、タイトルが気になって読もうと思いました。
まず、登場人物がみなそれぞれキャラが際立っています。そして更に、「アナザー」という天使や悪魔、妖怪達。これもまたキャラが際立っており、漫画の画風もあいまって非常に印象的です。
主人公の宮古新は、先輩たちに「アナザーに深入りし過ぎるな」と注意されますが、それでも寄り添おうとします。とても心の優しい人なんだなと感じました。
「妖怪」と聞くと恐ろしいものを想像するかもしれませんが、決してそんなことはありません。
また舞台が新宿なのですが、私自身、新宿には時折訪れることもあるため、漫画に出てくる風景は「あ!知ってる!」という感じで、すごく親しみがありました。
妖怪というのは現実にはありえないのですが、実際出てくる風景だったり、勤務先や役職名がリアル感満載で、その「現実」と「ファンタジー」の合間のストーリーに面白さを感じました。

この作品の物語は既に完結していますが、まだ私は折り返したばかりです。
新とアナザーがどうゆう関係になっていくのか、じっくり読み込んでいきたいと思います。
恋愛系が多い少女漫画の中で、妖怪などを扱う作品は新鮮でした。
「真夜中のオカルト公務員」のあらすじ
宮古新は採用試験に合格し、新宿区役所夜間地域交流課に配属されます。
交流課のメンバーは、
様々な道具を開発する姫塚セオ、酒と女が大好きな業務リーダー榊京一、課長の仙田礼二です。
外勤先の新宿御苑に向かう途中、宮古新は業務内容について説明を受けます。そしてこの日から、新は人ならざる者「アナザー」と関わっていくことになります。
ある日新宿御苑では夜間の騒音問題が発生していました。その原因は天狗と天使の争いだったのですが、新がそれを収めます。
京一とセオは、騒音に対して冷静に言葉で返していた新に説明を求めました。
そこに天狗の長老が現れ、「砂の耳の持ち主が久し振りに現れた」とか「安倍晴明」と言って去っていきます。
「真夜中のオカルト公務員」の登場人物

『真夜中のオカルト公務員』に出てくる登場人物は次の人達です。
●宮古新(みやこあらた)
主人公。新宿区役所「夜間地域交流課」に配属された22歳。「砂の耳」という特殊能力があります。
●榊京一(さかききょういち)
新と同じ「夜間地域交流課」のリーダー。元ホストの28歳
●姫塚セオ(ひめづかせお)
「夜間地域交流課」の職員。中性的なルックスのイギリス人。38歳。
●仙田礼二(せんだれいじ)
「夜間地域交流課」の課長。セオと同期の37歳。
●狩野一悟(かのいちさとる)
都庁の「夜間文化環境局」の職員。陰陽師の家系。
●琥珀(こはく)
アナザー。金色に光る目を持っています。
●ユキ/猫
新の実家に棲みついている猫。青い目、白い毛でしっぽが2本あります。
「真夜中のオカルト公務員」の最新刊
『真夜中のオカルト公務員』は現在(2021年月)、第15巻まで出ています。(第15巻は2021年3月24日に発売されました。)
ちなみにこちらは、『真夜中のオカルト公務員』の10巻以降の発売状況です。
巻 数 | 発 売 日 | 発売日からの期間 |
第10巻 | 2019年3月22日 | (3ヶ月)※第9巻から |
第11巻 | 2019年7月24日 | 4ヶ月 |
第12巻 | 2019年11月22日 | 4ヶ月 |
第13巻 | 2020年5月23日 | 6ヶ月 |
第14巻 | 2020年10月24日 | 5ヶ月 |
第15巻 | 2021年3月24日 | 5ヶ月 |
これを見ると分かるように、『真夜中のオカルト公務員』のコミックは第10巻以降は4〜6ヶ月毎に発売されています。(平均すると4.8ヶ月毎です)
この流れでいくと次の新刊(第16巻)は 2021年の秋頃には出るのではないでしょうか。

以上が『真夜中のオカルト公務員』の紹介でした
この記事を読んで、『真夜中のオカルト公務員』って面白そうだから読んでみたいな、って思っていただけたら嬉しいです。
「読もう」と思ったら、こちらのリンクから直接『真夜中のオカルト公務員』をご覧くださいね。
↓ ↓
『真夜中のオカルト公務員』を読んでみるを読んでみる(試し読みあり)
「ebookjapan」は初ログイン後に50%オフクーポンの獲得や、毎水曜日の30〜50%オフクーポンなどお得にコミックや小説を読むことができます。
————————————————————————
本ページの情報は2021年4月時点のものです。
最新の配信状況は「ebookjapan」のサイトにてご確認ください。
————————————————————————