ラブコメディー漫画の『ヲタクに恋は難しい』。
隠れ腐女子と重度のゲームオタクの男性というオタク同士の不器用な恋愛模様を描いたコメディー作品です。
「pixiv」に2014年から連載投稿され(作者: ふじた)、2015年に書籍化されました。そして2018年にはアニメ化、更には2020年に映画化されました。

今回はこの実写版、映画化されたものについてです。
実写版『ヲタクに恋は難しい』は面白いのか、実際見た人の評価と感想をチェックしながらお伝えしたいと思います。
また面白いシーンについても紹介したいと思います。
尚、ここから先はネタバレ情報を含みますので、「ネタバレは嫌だ!見るまで何も言わないで!」という方は、こちらのリンクから直接『ヲタクに恋は難しい(映画)』をご覧くださいね。
↓ ↓
「Amazonプライム」では新規会員登録をして30日以内なら、無料トライアルで見ることができます 。
ヲタクに恋は難しい(映画)は面白い?
ネットでの『ヲタクに恋は難しい(映画)』の評判をチェックしてみたところ、「面白い」のと「イマイチ」というの声と見事に2つに分かれていました。
今日、菅田くんの映画観る予定してたけど、なんとなく気になった映画みてしまった😅
『ヲタクに恋は難しい 』
めちゃ面白かった😁
賢人くんと充希ちゃん、可愛かったよ❤️ pic.twitter.com/FdVOUz4TpD— はとポッポ (@IxPsaz) March 6, 2021
ヲタクに恋は難しいめっちゃ面白いwwwwwwてか賀来賢人と山崎賢人の2人の絡みがばり面白いwwwwwwwwwwwwwうちがツボ浅いだけなんかなwwww
— ノア! (@noautaunosuki) March 11, 2021
「面白い」という声が多いという印象なのですが、しかし・・・
ヲタクに恋は難しいの実写版見たけどアニメと全然違うじゃん
ミュージカル要素めちゃ多いし普通にやってくれた方が絶対面白いでしょ😇😇— みの爺 (@MINO8793) March 12, 2021
「ヲタクに恋は難しい」の実写版見たけど…
ミュージカル風の要らない気がしたw
まぁでも面白かったw— たかぴん🐳ぽごしゃ㌠ (@tkpin_mame817) March 12, 2021
上のツイートにもあるように、実写版はミュージカル風になっているのですが、それがイマイチ不評のようです。
アマプラで実写の『ヲタクに恋は難しい』観た。面白い部分もあったけど評判通りコレジャナイ
— 蛸巻 (@tacomakix) March 11, 2021
このツイートのように、「部分的には面白いけれどでも・・・」という感想も見受けられました。
これだけだと「面白い」かどうかまだハッキリ分かりませんので、更に詳しく見てみることにしましょう!
ヲタクに恋は難しい(映画)の評価と感想
それではこの作品の評価と感想を見て「面白いかどうか」を判断していきましょう。
評価は5段階評価で表しています。
※著作権の関係があるので、原文の意味、ニュアンスを変えずに書き改めています。
原文は出展URLからご確認頂けます。
低い評価
まずは低い評価とその感想から見てみましょう。
○評価:★☆☆☆☆(1.0)
なんでここまで原作無視できるの〜?? もはや怖すぎる〜!!!!!
ミュージカルにする意味ありましたか?!ヲタク設定の中身どこに?!!!!!
ここまで原作無視されて、スタッフ全員いかれてるのかと思った。
これはこれでおもしろいだろ!?って言うかもしれないけど、原作のが100億%おもしろい。
○評価:★☆☆☆☆(1.0)
ありえない酷さです。原作知らないとしか思えません。
原作見ずに楽しまれた方には申し訳ないですがありえない作品です。原作抜きにしても、居酒屋で仕事打ち合わせや、上司命令で2人きりの飲みに誘う等時代錯誤な設定!
原作に忠実だと出る、時代錯誤は分かりますが、原作を無視するならせめて、時代感も合わせて欲しかったです。
脚本が杜撰すぎる、俳優の個人技のみ、監督、制作陣は何がしたいのか分かりません。
ミュージカル?コメディ?実写化?ジャンルがわかりません。完全なるパロディと割り切ってもひどいと思います。
○評価:★☆☆☆☆(1.0)
期待をせずに観たら、さらにその期待を下回る作品でした。
原作に対するリスペクトもなく笑えない悪ふざけ。
原作にいない登場人物も多く、ただただ散らかってるだけ。まったく別の作品だと思って見ようと思ったけど、それでも見てられなかった。
面白くないだけならまだしも、観てて不快。
○評価:★★☆☆☆(2.0)
ミュージカルパートが全て無駄。ストーリーのリズムが削がれるし、オタクとも関係ない。
高畑充希が魅力的でもっと観ていたかった。オタクパートは面白くなりそうだったので、作り方次第でもっと面白くなったと思う。
オタク向けになっていないし、一般向けに作ろうとして方向性を間違えた作品。
実写版はかなり原作(漫画)とはかけ離れているようですね。それだけに、原作を知っている人にとってはかなり「がっかり」感がある印象です。
実写版は「ミュージカル」仕立てになっていますが、特にそれが不評のようです。
高い評価
では、次に高い評価と感想を見てみましょう。
○評価:★★★☆☆(3.0)
高畑充希さんのやや鼻にかかった甘く伸びやかな歌声が素晴らしいです。表情が豊かで、ちょこまかと動く小動物のようなキュートさが魅力的なOLの恋模様。
山崎賢人さん演じる、幼馴染の恋人とのデートシーンが微笑ましいです。
斎藤工さんの人格崩壊ぶりに笑えました。
○評価:★★★☆☆(3.0)
高畑充希扮する中途入社の桃瀬成海は、会社で山崎賢人扮する幼なじみでゲームヲタクの二藤宏嵩と出会った。
ヲタクを隠すべきか理解を求めるべきかをヲタク仲間で語った。宏嵩は俺でいいじゃんと言った事からふたりの世界へ。
突然ミュージカル仕様になったり漫画チックになったり突然走り出したりにぎやかだね。
脈絡無いけど、そもそも漫画の実写版だから当然かもね。ヲタクと恋愛は成り立たないのかな。
ヲタクが増えては世の中が悪くなるのかな。ヲタクは意外に忙しいのかな。ヲタクは好きな事やらしときゃ喜んでるから楽かもね。あまり意味を求めてはダメなんだろうが、眼がいっちゃってる高畑充希はちゃんと頑張っていたな。
音楽も乗りやすくで良かったんじゃない。斎藤工は騒いで歌って踊ってたし、菜々緒扮するバーで独り飲みのからみ酒小柳花子も良かったね。
ヲタクはキモいけど努力してるんだろうな。最初は変なの観たなととまどったけど、自分にヲタク要素があるのかだんだん面白くなってきたよ。(でも地震速報が入って最後まで観られなかったな。 )
(出展:https://eiga.com/movie/89816/review/02499584/)
○評価:★★★★☆(4.0)
桃瀬は職場ではヲタクということを隠していた。
桃瀬の幼馴染である二藤と職場で再会して、お互いがヲタクということで気を使うこともないので二人は付き合うことにした。しかし、二人ともジャンルが違うので付き合っているのに距離があったように二藤には思えた。
なので、二藤は桃瀬の好きなジャンルを知ろうと思ったが、かえって桃瀬と距離が離れてしまった。しかし、二藤は自分の気持ちを正直に話し二人はお互いが好きなことをやっていこうと決め、仲良くなっていったという内容だった。
恋愛の話でしたが、ミュージカルが入っていて面白かったです。
相手のことを知ろうとすることはいいことだと思いますが、自分が興味ないことに手を出すのは大変だと思います。
背伸びしないで、相手のことを受け入れる人がいいんだろうなと思います。
○評価:★★★★★(4.0)
とにかく山崎賢人君のビジュアルが良かったです。ほんとにリアル二藤でした。ミュージカル調なのは新鮮で良かったなぁと思いました。
私もヲタクに恋は難しいと思います。ほんとのヲタクはこんなもんじゃない…………このあたりの実写化は難しいなぁと、、でも素直に笑えて面白かったです。
この映画の評価は正直「低い」方が多かったです。
特に原作を読んだ人には「面白くない」を通り越して「酷い」という感想を持った人も少なくないようです。そして目立ったのは「ミュージカル」不要論です。
しかし中には「ミュージカル」もユニークで良かったんじゃないかなという感想もありました。
ヲタクに恋は難しい(映画)の面白いシーン

低い評価が目立った実写版ですが、面白いシーンはないのでしょうか。
チェックしてみました。
●役者陣のオーバーアクションと挙動不審演技が面白い
『ヲタクに恋は難しい』試写。福田雄一監督とヲタク。もう絶対相性が良い。冒頭から佐藤二朗のクドい説教(笑)。高畑充希の挙動不審演技&1人ツッコミなど、全体的にストーリーより役者陣のオーバーアクションが面白い。ミュージカルシーンは好みが分かれそうだけど、健気さが可愛い映画。
— asako ikebe (@asapu918) January 15, 2020
出演しているキャストの演技そのものが面白くて笑えるようですね!
●インド映画のように突然踊りだす面白さ
昨日、映画「ヲタクに恋は難しい」を見てきました。
見る前の印象は、歌って踊るから見たことはないけれど『ラ・ラ・ランド』みたいなのかと思っていましたが、見てその考えは変わりました。歌って踊るこの映画はインド映画です! #映画ヲタ恋— 遊者(LV.99) (@afgrWn) February 15, 2020
突然踊りだしてしまい、まるで「インド映画」のようだという感想を持ってる人も多いようですね。
●共感もあって面白い
久々な映画は、ヲタクに恋は難しい でしたっと。こういう作品にありがちな、盛り過ぎなヲタ演出は安定だけど、そこを笑えれば面白い作品やね。てか、大笑いして見たい作品。w 個人的には、彼女とのケンカの愚痴のシーンはちょい同意してしまった。σ(^_^;
— T-chief(てぃーちーふと読む。) (@tchief1323) February 15, 2020
『ヲタクに恋は難しい』の実写版では、共感できるシーンも多く登場します。そこに「面白さ」を感じることができるかもしれませんね。
ヲタクに恋は難しい(映画)がオススメの人
賛否両論あるこの作品ですが、この映画を見て楽しめる人、「面白い!」って思える人はこんな人ではないかと思います!
✔ミュージカルが好きな人
✔高畑充希や山﨑賢人、賀来賢人、菜々緒のファン
✔原作(漫画)を読んだことがないヲタク・ファン
「原作」を読んだり、思いれが強いと、映画との違いにガッカリしてしまうかもしれません。ですから敢えてそこは「違うシリーズを見る」位の気持ちで見るのが良さそうです。
また高畑充希等の出演俳優が好きな人にとっては嬉しい映画ですね。きっと楽しめると思います。

これらに当てはまる人にはおすすめできる作品です!
勿論、あてはまらないかも…って思う人でも、「見てみたいな」って思ったら、こちらのリンクから直接『ヲタクに恋は難しい(映画)』をご覧くださいね。
↓ ↓
「Amazonプライム」では新規会員登録をして30日以内なら、無料トライアルで見ることができます 。
————————————————————————
本ページの情報は2021年3月時点のものです。
最新の配信状況はAmazonプライムサイトにてご確認ください。
————————————————————————